全国商工会青年部連合会
border=0

2007年7月号
月刊 青年部━━━━━Impulse news━━Vol.46━━2007.07号━━━━━━━━━
<<商工会青年部広報誌>>
〜月刊青年部 発行部数 3万部への挑戦!!〜
商工会青年部員が熱くなれる・元気になれる広報誌を目指して!
配信者数:13,309人(前月比 89人)   6月30日現在
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国の青年部メルマガファンのみなさまこんにちは。(^.^)
今回から新体制となりまして、初の情報ネット委員会によりますメルマガで
ございます。私、このメルマガを担当させて頂きます栃木県商工会青年部連合
会長の保坂昌宏ともうします。
慣れないもので、おかしな文章が時々あるかもしれません・・・・・が、そこは
みなさまの寛大な御心でご容赦下さいませ。(汗)!

今月から作ってください! 

と言われたのが、今月の18日のお話です。 ・・・?と思われてるお方
いらっしゃいませんか?・・・初めてなんですよ・・・。 けっこう人間って
やればできるものですね〜。まさか自分が全青連のメルマガをつくることになる
とは思ってませんでした。・・・・・が、やるからにはがんばってやってみよう!
と思っております♪
なるべく多くの部員さんに全青連からの情報をお伝えできますようがんばります!
HPの方は只今リニューアル中でございまして、みなさまにはご迷惑をお掛けいた
しておりますが、もうしばらくお待ち下さいませ。それでは記念すべき、自分と
しての第一号スタートです!


□■□■□■□■ Index(目次) □■□■□■□■
01:新会長挨拶
02:都道府県青連リーダー研修会を終えて          
03:情報・ネット戦略委員長から
04:能登半島地震に係るお願い
05:情報特派員制度の活用について          
06:全青連からのお知らせ
07:編集後記
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆01:新会長挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国の商工会青年部同志の皆様へ

全国の商工会青年部同志の皆様に於かれましては益々のご健勝の事とお喜び申し
上げます。この度、全国商工会青年部連合会、第17代会長を拝命致しました。
福岡県の植村政人で御座います。我々、商工会青年部は地域の青年経済団体と
して日々地域の創出のために経済活動を行なっております。商工会会員が営む
一つ一つの事業所は確かに小規模でありますが、国内に於ける企業全体
(433.8万社)の99.7%は中小企業であり内(337.7万社)87.0%は小規模事業者と
言われております。この小規模事業者が創る雇用は全体(3955万人)の25%
(986万人)であり、我々小規模事業者の納める税金は日本経済の根幹である
といっても過言ではないのです。しかし雇用経済を大きく支える小規模事業政策
(中小企業基本法)が三位一体の行政改革の行われる中、国より地方に税源が
移行されました。確かに無駄を無くす改革は必要です。しかし我々が支える雇用
や経済の安定なくして豊な国造りが出来るでしょうか?やはり小規模事業政策の
一部は国の関わりで行なうべき事業であり、その重要性を提言致します。
次に時代に合った青年部創りを行なう事が急務だと思います。そもそも青年部員
は後継者の部員が多く経営者が少ないのが現状です。私たち青年経済人はまず
家業発展の為青年部で経営を学ぶ事が本分だという事を再認識し、後継者の
皆さんは一日も早く誠の経営者に、そして現在経営者の方も一日も早く誠の経営
者になるために青年部を通じて学ばなくてはなりません。また商売は社会性を
重視したうえで強くなければ意味がありません。儲けなければ商売ではありま
せん。今、地域格差が進む中、商売人の原理原則とも言うべく地域振興まち
づくりは1円でも多くの利益を上げ1円でも多くの税金を納める事、また一人
でも多くの雇用をつくる事です。
そして何より私たち小規模事業者が儲け続けられる企業作をしたい!と思うこと
が大事だと思います。この2年間青年部事業そして何より同志皆様の御家業発展
に結びつく青年部組織作りに取り組んで参ります。何卒若輩者で御座いますが
御指導ご鞭撻を頂きますように宜しくお願い申し上げます。
『いま・やらねばいつできる! わしが・やらねばだれがやる!』
全国商工会青年部連合会 会長 植村 政人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆02:都道府県青連リーダー研修会を終えて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月の18、19日に東京の品川プリンスにてリーダー研修会が行われました。
今回は経済産業省より経済産業政策課長の大下政司様をお招きし、「新経済成長
戦力について」という題目でご講演いただきました。

地域経済を回復させるためには・・・というなかなか難しいテーマではござい
ますが、今までと違った視野で新たなビジネスチャンスや地域ブランドの確立
といった具体的な対策のお話をして頂きました。
この会は商売人の会ですから、せっかくのお話を自分たちの商売に生かしたい
ものです。そしてそのあとは大高まもる全青連相談役のアツい思いに会場全体が
感動いたしました。
何とか我々の代表として、がんばって頂きたいと思っております。
がんばれ!大高相談役!

そしてその後、会場を移しての懇親会です。全国の新会長さんたちが次々と壇上
に上がり初心をかたって頂きました。全国の仲間とアツ〜い契りを交わして
頂き、その後も長い夜は更けていくのでした・・・・・。(@_@)

次の日眠〜い目をこすりながらの、会議です。「全青連事業について」各委員会
の長であります副会長のみなさま、お疲れ様でした。新体制になってまだ間も
ないというのに、さすがは全国の副会長なんだなあと感心させられましたよ。
中でも秀逸は司会の中野副会長。始まりの「起立、礼、着席。」はすごく
よかった、と大評判のようでしたよ。
我が県でもやってみようと思います。礼に始まり、礼に終わる。大事なことを
改めて思い出したような気がしました。
まずはご報告まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆03:情報・ネット戦略委員長から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月刊青年部をご覧の全国の青年部員の皆さん!!
こんにちわ!!

わたくし今年度より情報ネット戦略委員会の委員長を仰せつかりました
全青連副会長で奈良県青連会長の植村賢一で御座います。
前期はオブザーバーという形で委員会に参加しておりました。
今年度は前年度以上に委員会でしっかり議論し全国の青年部の皆さんが
喜んで頂けるよう委員一同一致団結し良いものをきっちり作って行きたいと
思います。
前期の課題でありました逸品入魂市場に関しましても只今休止中になって御座い
ますが6月19日に第1回目の委員会を開催し議論させて頂きました。道筋は
出来てまいりましたのでどうか今しばらくお待ち頂きます様よろしくお願い
致します。
あと各都道府県や各単会等で『こんなことやってる!!あんなことやってる!!』等
御座いましたらドシドシ委員会の方へメール頂きましたらメルマガや
ホームページ等でご紹介させて頂きます。
最後に委員の交代等でメルマガ5月号、6月号が配信されなかったこと深く
お詫び申し上げます。
委員会もわたしを含めて6名で喧々諤々やってまいりますのでどうぞご理解と
ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げましてわたくしのご挨拶とさせて
頂きます。

情報ネット戦略委員会 委員長 植村賢一

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆04:能登半島地震に係るお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我らの同志でもあります石川県青連宮本会長から下記の内容のお願いが
御座いました!!
強制では御座いませんが、各ブロック会議、単会等の会議にて
お知らせ下さいましてご賛同を頂けましたら幸いで御座います。
どうぞ宜しくお願い致します。

石川県青連会長の宮本です。
まずもって、3月25日に発生した能登半島地震においては、
多くの青年部員の方々にお力添えやお心を頂き、
本当にありがとうございました。心より感謝を申し上げます。

被災地である能登半島の北部は、
過疎化や高齢化が進行しているエリアであり、
かつ7つの商工会が存在する地域です。
能登の青年部員の仲間たちは、
各被災地の復旧、復興に日々頑張っております。

現在、ライフラインはほぼ復旧されましたが、
多くの方が仮設住宅での生活を送っており、
今後の見通しが立たないご高齢の方も多く存在します。
災害義援金は、石川県地域防災計画に基づき決定された義援金配分基準にて、
被災された方々に公平に配分され、今後の生活の一助となります。
義援金に多い、少ないはないのですが、
仮設住宅で生活されている方々、特にご高齢の方々のことを思うと、
少しでも多くのお心が集まることを願って止みません。

石川県青連においては、既に独自で義援金を募り、県の窓口にお渡し
致しました。
現在、中部ブロックの他4県青連においても、お力添えを頂いております。

誠に勝手なお願いではございますが、
本内容を一人でも多くの青年部の仲間たちにお伝え頂けないでしょうか?
本メールは都道府県青連や単会でのとりまとめをお願いするものではござい
ませんし、特にご返信も頂かなくて結構でございます。
被災された方々にお気持ちを頂ける方がいらっしゃいましたら、
ぜひお願いしたいということが主旨であり、
一人でも多くの青年部の仲間たちにお伝え頂けることを希望するものです。

以下、石川県の義援金の受付窓口を記載させて頂きました。
ぜひ本主旨をご理解の上、ご配慮頂けますことを、心よりお願い申し上げます。

☆義援金の振込先
 【銀行口座】<銀行名> 北國(ホッコク)銀行 県庁支店
       <口座番号>(普)199926
       <口座名義>能登半島地震災害義援金

 【郵便局】 <記号番号>00730−4−7700
       <加入者名>石川県災害対策本部

☆石川県ホームページ 能登半島地震 義援金の受付について(詳細)
http://www.pref.ishikawa.jp/kousei/gienkinbussi/uketukegienkin.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆05:情報特派員制度の活用について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報・ネット戦略委員会からのお願いです。
本年度においても、昨年度に引続きより一層の情報発信、情報交換の場として
有効活用していただくため、「情報特派員」制度を活用することとし、
都道府県青連会長または都道府県青連会長が選出する部員の方々に情報特派員と
してご協力をお願いしていくことといたしました。

各地のお祭りやイベントの告知、または単会で行っている事業・・・etc。
全国に向けて発信する事が、けっこうあると思います。自分たちには当たり前の
ことでも、案外知られてないこともけっこうあるものです。

そういった情報を提供していただける青年部員の方に登録して頂き、全青連の
HPにてご紹介していこうと思っています。ぜひ47都道府県すべての会から
ご登録をお願いいたします!m(__)m

そして植村委員長も言っておられましたが各県連の会長様、ぜひブログに
チャレンジしてみてください!
非常に情報が早く伝わるようになりますよ。携帯からも観覧可能なものが
ほとんどですから、ちょっとした暇つぶしの際にも便利です。
そしてブログのいい所は「一方通行」でないところですよね。必ず呼んだ方は
「コメント」を入れることができるのです。
伝える側の思いも、そして読む側の思いも伝わるという、なかなか優れたツール
でございます。
この情報時代ですから少しこういったところにチャレンジしていくのも
大事かと・・・。

植村全青連会長ブログ  http://blog.livedoor.jp/masato1919/

植村副会長ブログ     http://blog.livedoor.jp/ken416/

中野副会長ブログ     http://blog.livedoor.jp/taiyo929/

永禮副会長ブログ     http://blog.livedoor.jp/nagare119/

平田副会長ブログ     http://hiratadenki-b.iiu.jp/

宮本副会長ブログ     http://ishikawakenseiren.blog106.fc2.com/

私、保坂(栃木県)     http://blog.livedoor.jp/hosaka028/

よかったらご覧いただき、参考にしてくださいませ。・・・なるかどうか
分かりませんが・・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆06:全青連からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○全国大会実行委員会≪2≫      8月下旬(予定)
○役員会・理事会≪3≫          9月下旬(予定)
○政策委員会≪2≫            9月下旬(予定)
○情報・ネット戦略委員会≪2≫     9月下旬(予定)
○全国会長会議              10月中旬(予定)
○全国大会実行委員会≪3≫      10月下旬(予定)
○全国大会(宮城大会)          11月14日(木)〜15日(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆07:編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたでしょうか?
少しでも情報をお伝えしようと思いましたが、最初ということで自己紹介的な
ものが多かったと思います。
また、HPリニューアル後はもっと充実したメニューを増やしていけますよう
がんばりますので、長〜い目で見てやって下さいませm(__)m

また現在休止中の「逸品入魂市場」につきましても更なるパワーアップをして
みなさまにご紹介できますよう早急な対策をしております。
期待していてください!みなさまのお役に立つものを作っていきたいと思って
おります。

最後になりましたが、前回まで作ってこられました情報ネットの先輩がたに多大
なる感謝を致します。
昨年までのメンバーの吉田慎吾さん(鳥取)が今回も参加してくださいました。
全青連のHPをなんとか良いものにしたい!というアツイ志をもった仲間で
あります!どうか吉田さんわれわれに良きアドバイスをください!そしてさらに
良いHPを作っていきましょう。
MM読者の皆さんもドンドン声を下さい。

◆━━━━━━配信依頼・中止について━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、全青連ホームページから登録頂いたメールアドレスを元に全国
の商工会青年部員を対象に全青連情報委員会がお送りさせて頂いております。
配信を中止したい方は、下記のURLにて解約できます。
  http://www2.sopia.or.jp/~sin/s/lime.cgi?page=01001

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 全国商工会青年部連合会 情報・ネット戦略委員会
     東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル8階
       ・お問合せ先     web@21impulse.jp
       ・ホームページ    http://21impulse.net       
       ・配信停止:http://21impulse.jp/MailAddr/mailaddr.asp

◆━━全国商工会青年部連合会 情報・ネット戦略委員会━━━━━━◆

委 員 長    植 村 賢 一 (全青連副会長・奈良県商工会青年部連合会会長) 


副委員長    三 上   徹   (福井県商工会青年部連合会会長) 
委  員     大 槻   淳    (青森県商工会青年部連合会会長)
委  員     西 川 勝 則  (長崎県商工会青年部連合会会長)
委  員     保 坂 昌 宏  (栃木県商工会青年部連合会会長)
委  員     吉 田 慎 吾  (鳥取県南部町商工会青年部部長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
関連HP
掲載者