| ●○■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■●○ 月刊 青年部━━━━━Impulse news━━Vol.86━2010.12月号
 <<商工会青年部広報誌>>
 〜月刊青年部 発行部数 3万部への挑戦!!〜
 商工会青年部員が熱くなれる・元気になれる広報誌を目指して!
 総配信数:21,839 12月8日現在
 ●○■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■○●
 
 全国のメルマガ読者の皆さま、こんにちは。
 
 11月26日に平成22年度主張発表全国大会が伝説の聖地、渋谷C.C.Lemonホールで開催され、全国から集まった2,000人が見守るなか、勇者6名による熱き戦いが展開されました。
 
 賞の発表後、それまでライバルだった者達が、まるで戦友のように互いを讃え合う姿は、観る者に感動を与え、特別な年の特別な決戦に相応しい幕切れとなりました。
 
 それでは、渋谷の感動と共にお届けする、特別な年の特別な月刊青年部、スタートです。
 
 □■□■□■□■ Index(目次) □■□■□■□■
 01:宮本会長からのメッセージ
 02:政策委員会コラム
 03:主張発表全国大会の感動をもう一度。
 04:情報特派員より:千葉県青連
 05:今月のClub Impulseピックアップ
 06:連続小説 商工BOYS 第7回
 07:「商工会青年部の歌」カラオケ化プロジェクト!!
 08:編集後記
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆01:宮本会長からのメッセージ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「自修自得」
 
 全国の商工会青年部の仲間たち、お疲れ様です!!平素は全青連事業に多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます!!
 
 過日の主張発表全国大会にご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。最優秀賞に輝いた中国・四国ブロック代表の山口県青連の伊藤孝之さん、本当におめでとうございます!!そして、発表されたブロック代表の皆さん、お疲れ様でした!!皆さんの発表から得た学び、気付き、そして刺激を全国各地域でも共有し、青年部活動が更に活性化していくことを期待します。本当に素晴らしい大会になったと嬉しく思っております。感謝!!
 
 さて、青年部活動における研修や仲間との会話、平素の仕事や生活においても、様々な知識を習得する機会がありますよね?当然、知識は豊富な方がよいですが、保有しているだけでは宝の持ち腐れ…大切なのは、その知識を行使できるか!?です。自ら学び、自ら考え、自ら答えを導き出すことに知識を利用できれば、それは知恵になると思います。知恵は、知識によって更に磨かれます。そして、その知恵が仕事や人生に活かされてくると思います!!
 
 自修自得です。知識は教わることは出来ても、知恵は自ら会得するものです。仮に知恵を与えられても、行使しなければ知識の域です。厳しい経済環境で生き残っていくために、この知恵は必要不可欠ですし、我々にはこの知恵を磨く機会やネットワークが大いにあるではありませんか!?知識を得て、大いに使って、知恵を向上させていきましょう!!
 
 宮本会長のブログはこちらから
 http://ishikawakenseiren.blog106.fc2.com/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆02:政策委員会コラム
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 皆さんこんにちは。奈良県商工会青年部連合会の井上です。今年もいつのまにか師走となっておりますが、体調管理には十分気をつけて、家業にそして青年部活動に励みましょう。
 
 先月は東京において主張発表全国大会が開催されました。全国各地からご参加ご協力いただき本当にありがとうございました。ここ数年、県大会・ブロック大会・全国大会を問わず、全国各地の主張発表大会において、市町村合併による商工会組織の苦悩そして打開策などが発表されております。市町村合併に伴い、それぞれの地域における住民サービス・事業展開などに、良くも悪くも大きな影響を与えたのは事実であります。そこで、今回は市町村合併の話題!
 
 今年3月、総務省から「『平成の合併』について」の公表がなされました。
 
 続きはこちらから
 http://bit.ly/hvjM5C
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆03:主張発表全国大会の感動をもう一度。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成22年11月25日 東京 渋谷C.C.Lemonホールにて、平成22年度 商工会青年部 主張発表全国大会が開催されました。
 
 当日の様子はUSTREAMを使って、全国に配信されました。
 http://goo.gl/BzaL2
 
 発表されたのは各ブロック大会を勝ち抜いた以下の皆さんです。(発表順)
 
 ●東北・北海道ブロック代表
 山形県小国町商工会青年部  渡邊拓磨さん
 ●近畿ブロック代表
 福井県福井西商工会青年部  土橋崇司さん
 ●中国・四国ブロック代表
 山口県下関市商工会青年部  伊藤孝之さん
 ●九州・沖縄ブロック代表
 熊本県玉東町商工会青年部  田尻信さん
 ●中部ブロック代表
 愛知県小坂井商工会青年部  小林大祐さん
 ●関東ブロック代表
 山梨県中央市商工会青年部  河西通友さん
 
 続きはこちらから
 http://bit.ly/eCkHCv
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆04:情報特派員より:千葉県青連
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 私は、千葉県青連 副会長、情報特派員の磯野典正(勝浦市) 35歳です。妻と子供2人の4人家族です。商工会青年部に加入させていただき12年位が経ちます。今回は私の住む勝浦市商工会青年部の取り組みをご紹介させていただきます。
 
 勝浦市商工会青年部では、地域資源を活用して、勝浦のブランド力を高め、地域産業の活性化に結び付けるため、特産品等新製品の企画・開発を行っています。
 
 今後、商品を販売するための配送・集金業務等の販売体制を強化し、第2、第3の新たな企画・開発を進め、さらなる勝浦ブランドの向上と地域産業の活性化を目指すため、中小企業等協同組合法に基づく企業組合を設立しました。
 
 続きはこちらから
 http://bit.ly/e0C1Af
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆05:今月のClub Impulseピックアップ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 クラブインパルス11月版に掲載された、青年部事業所です。
 
 〜業種別ピックアップ〜
 【住まいリフォーム】岐阜県:向林建築
 http://compass.shokokai.or.jp/50/216211S0006/
 【ショッピング】大阪府:パティスリー MIROKU
 http://www.shokokai.or.jp/50/2736110002/
 【ファッション・衣料】香川県:(株)油屋呉服店
 http://www.shokokai.or.jp/50/3720520007/
 【美容と健康】佐賀県:
 http://www.shokokai.or.jp/50/413011S0015/
 【暮らし・サービス】北海道:(株)丸久佐藤商店(羅臼町)
 http://www.shokokai.or.jp/50/016941S0005/
 【グルメ・外食】新潟県:(有)日本料理浅乃橙
 http://www.shokokai.or.jp/50/152201S0021/
 【製造業・工場】富山県:富山自動車整備工業(株)
 http://www.shokokai.or.jp/50/162013S0003/
 【趣味とレジャー】大阪府:汐の湯温泉
 http://www.shokokai.or.jp/50/2732210001/
 【サークル・団体 】愛媛県:愛媛県商工会青年部連合会
 http://www.shokokai.or.jp/50/3800210000/
 【その他】熊本県:(有)さかがわ
 http://www.shokokai.or.jp/50/4352510001/
 
 〜ブロック別ピックアップ〜
 【東北・北海道ブロック】青森県:奉撰菓匠みやきん
 http://www.shokokai.or.jp/50/024021S0001/
 【関東ブロック】茨城県:魚のぶ
 http://www.shokokai.or.jp/50/084631S0001/
 【中部ブロック】愛知県:(有)ナカネセラム
 http://www.shokokai.or.jp/50/235221S0001/
 【近畿ブロック】大阪府:小谷養鶏場
 http://www.shokokai.or.jp/50/2732210002/
 【中国・四国ブロック】岡山県:(有)イソダ写真館
 http://www.shokokai.or.jp/50/336241S0001/
 【九州ブロック】熊本県:トップフーズ
 http://www.shokokai.or.jp/50/4340310001/
 
 〜編集部から今月のピックアップ〜
 ■滋賀県:(有)カヤノ自工
 http://www.shokokai.or.jp/25/252012S0018/
 
 当店は、車の整備がメインでスタートした会社なので、工場の建物は、大型トラックが入れるように設計されています。軽自動車から大型トラックまで整備致します。大型認証も取得しております。
 
 住所: 〒520-2145 滋賀県大津市大将軍2丁目33-17
 TEL: 077-545-2177 ■FAX: 077-545-3334
 
 設備: 鈑金ブース、検査ライン完備、ショールーム、キッズコーナー有り。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆06:連続小説 商工BOYS 第6回 〜青年部入部編〜
 著:栃木県青連 高野ゆうじ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「♪♪♪役場の〜そば〜の〜、美術館の並び〜の〜、ありました〜ありました〜あ〜」
 人は、どうして運転しながら鼻歌を歌うのでしょう?
 (あれ?俺だけ?)
 
 「まぶしいぜ!スポットライト!」
 「ここか!馬羽町商工……会館???」
 
 「快感!…チャン・リン・シャン!8940!」
 (それ違う!)
 
 何階建てから会館と呼ぶのか、何人収容で会館と呼ぶのか、その辺はよくわからないが正直ちょっと驚いた!
 (でも会館といえば会館か〜、逆に会館以外に思いつかないか…)
 思えば、会館だろうがホールだろうが、呼び方というか名称なんて、付けたもん勝ちの名乗ったもん勝ち。
 うちのような書店は「○○書店」しか無さそうだが
 喫茶店の場合、「純喫茶○○、○○珈琲、コーヒーショップ○○、カフェ○○、カフェ・ド・○○」
 床屋さんの場合、「○○理容店、ヘアーカット○○、ヘアーサロン○○、バーバー○○、カットハウス○○」
 車屋さんの場合、「○○自動車、オートサービス○○、○○モータース、ガレージ○○、○○輪業」
 飲食店や美容室に関しては、もはや喩えきれないわけ。単にセンスの問題で、自由は自由。
 (ツッコミたいお店なんてごまんとあるわけで…)
 
 続きはこちらから
 http://bit.ly/eQElZg
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆07:「商工会青年部の歌」カラオケ化プロジェクト!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 青年部の集まりや懇親会で盛り上がり「商工会青年部の歌 -明日をつくる
 ともだち- 」を「みんなでカラオケで歌いたい!」と思ったことはありませんか?
 
 以前のメルマガでもご案内しておりましたが、引き続き、JOYSOUND.comにて
 「リアルタイムリクエスト」を受け付けており、毎月の投票集計で上位 200曲に
 入ると配信が決定します。JOYSOUND.comでの会員登録(無料)により投票に必要な
 ポイントが取得ができますので、ぜひとも皆さんの投票でカラオケ化しましょう!!
 また、皆さんのBlog/Twitter/メールなどでご友人等にご協力を呼びかけて
 いただければと思います。
 
 「商工会青年部の歌 -明日をつくる友だち- 」リクエスト投票ページ(要会員登録)
 http://bit.ly/b2iGJp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆08:編集後記
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11月は、主張発表全国大会に向けたビデオ制作に明け暮れ、全く仕事をしておらず、社内で居候扱いを受け続けた、愛知県青連森瀬でございます。主張発表全国大会に関連し、いつもとは違った形でお届けした今月の月刊青年部、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
 
 今年も残すところあと、一ヶ月足らず。つい先日まで、あんなに暑い暑いと言っていたのに、いつのまにか師走ですよ。何故こんなに早いんでしょう。もう、ビックリです。とか言っているうちに春がきて.....みたいにビックリしている間もないほど、アッという間なんでしょう。(笑)
 
 私がこのメルマガを編集するのも、あと数回。毎月のプレッシャーを楽しみながら、任期満了までがんばりたいと思います。連続小説「商工BOYS」も年度末には完結できるよう、著者にはプレッシャーを与えつつ....。:-P
 
 では、次回の「月刊青年部 Vol.87」でお会いしましょう。
 
 ◆━━━━━━メールマガジン配信について ━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールマガジンは、全青連公式サイトから登録頂いたメールアドレスを元に、全国の商工会青年部員を対象に、全青連情報・ネット戦略委員会がお送りさせて頂いております。
 
 メールアドレスの登録・更新・削除についてはこちらへどうぞ
 http://21impulse.jp/MailAddr/mailaddr.asp
 ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行 全国商工会青年部連合会 情報・ネット戦略委員会
 委員長:大槻 淳 (青森県商工会青年部連合会長)
 副委員長:坂本 武典 (佐賀県商工会青年部連合会長)
 委員:篠塚 明宏 (茨城県商工会青年部連合会長)
 森瀬 仁 (愛知県商工会青年部連合会長)
 小椋 孝也 (和歌山県商工会青年部連合会長)
 常徳 一倫 (高知県商工会青年部連合会長)
 http://21impulse.jp/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 |